9.16 四十二浦巡り再発見研究会 運営会議の開催について(会員へのお知らせ)駐車場
・研究会の後半の事業計画について審議しますので、可能な会員は参加して下さい。
・開催日時・・・令和5年9月14日(木) 午後2時から4時半まで
・会 場・・・松江市殿町 島根県民会館201号室
・議 題・・・①島根半島の歴史文化再発見講演会・・・11月11日(土) 午後2時から4時半まで
②鹿島町御津小島さん展望場美化事業・・・10月~2月
③ガイドブック「一畑薬師への旅」刊行事業
⓸秋の浦巡りバスツァ-の開催について・・・10月を12月に変更
⑤一畑薬師ビジタ-センタ-整備事業 等提案しますが、当日参加されて新規提案が
あれば当日説明して下さい。
・その他・・・県民会館の敷地内駐車場は、従来通り使用できますが、むらくも会館・みしまや前の
駐車場はカ―ドが無くなり、手続きが変わりましたので、駐車場を出る前に県民会館
窓口に申し出てください。3時間以内は無料です。
※ 会員入会希望者は、別紙申込書で事務局へ提出するか、会費3,000円を合銀か郵便振り込みで納入して、郵便番号・住所・氏名をFAX、eメールなどでお知らせください。
島根半島四十二浦巡り再発見研究会 会 員 加 入 の ご 案 内
1.会員加入お願いの趣旨
島根半島には、「四十二浦巡り」と呼ばれる四十二の浦々と神社を巡り歩く信仰習俗
があります。
当研究会は、出雲国風土記にみえる神社、古事記に登場する神々を祀る島根半島四十二浦・神社に関わる資料を収集・探求する等、その現代的価値・意味を再発見し、その復活を目指し、平成22年3月14日に設立いたしました。
この研究成果を広報・普及するため浦巡りバスツァ-、講演会の開催、広報誌の発行、ホ-ムぺ-ジに資料を掲載する等の活動を行い観光振興・地域の発展に貢献したいと思います。
このため、郷土史家、教育関係者、歴史愛好者、公民館、神社関係者等島根半島の歴史、旅に関心のある方の入会或いはご支援をお願い致します。
2. 会員の加入
① 会員申し込みは、当研究会の活動に関心を持ち、また活動を応援したい方・団体の加入をお願い致します。
② 会員は年会費3,000円を支払って頂くことにより登録します。(寄付のみの場合は、振替用紙にその旨ご記入ください。)
3.会員の特典
① 登録された会員に対しては、研究会で刊行する、広報誌・ガイドブック等を送付し、バスツァ-・講演会等の主催事業をお知らせします。
② 会員は、研究会が発行する広報誌、ホ-ムぺ-ジへの掲載原稿(写真含)を提出することができます。各誌面への掲載に当たっては、研究会事務局にお申し込み下さい。
4.申込方法・連絡先
会員加入を希望される場合は、「島根半島四十二浦巡り再発見研究会会員加入申込書」をFaxなどにより提出し、「島根半島四十二浦巡り再発見研究会」の合銀・郵便振替により会費を振り込んでください。寄付の場合は、会員申込書は不要です。
① 郵便振替 記号口座番号 01380-9-48930 加入者島根半島四十二浦巡り再発見研究会
・一般銀行から郵貯振込口座への振込記号・番号・・・139当座139-0048930
②山陰合同銀行 島大前支店 普通3754697
口座名義 島根半島四十二浦巡り再発見研究会 会長飯塚大幸
※ 事務局担当者 (木幡育夫) 電話 090 4572 0641 FAX 0852.21.9942
Eメ-ル kowata189sky@yc4.so-net.ne.jp 研究会ホ-ムぺ-ジ http://42ura.jp/
島根半島四十二浦巡り再発見研究会会員加入申込書
令和 年 月 日申込
① 氏 名 (団体名) |
(ふりがな) |
男 ・女 |
年
齢 |
才 |
||||
② 住 所 |
〒 - |
お仕事 |
|
|||||
③ 郵送以外の 連絡方法 |
電話・Fax メ-ルアドレス |
|
||||||
④ 所 属 (お仕事) |
① 神社関係 ②公民館 ③学校 ④団体⑤個人 |
|||||||
⑤ 参加趣旨 |
① 歴史研究 ②地域振興 ③観光振興 ④支援その他 |
|||||||
⑥ 研究会及び研究会広報・ホ-ムぺ-ジに取り扱って欲しいこと、四十二浦巡り・七浦巡り等に関する神社、その周辺の観光情報等自由に記入してください。 |
||||||||
(四十二浦の神社・浦の伝説・行事・宝物等、過去の行事の記憶等) |
||||||||
紹介会員氏名 |
有・無 |
|||||||
※記入された住所・氏名は、研究会名簿・事務連絡以外には使用しません。
※加入申し込みに関するお問い合わせ先
事務局担当者 木幡(こわた)育夫 〒690-0815 松江市西持田町189-3
TEL 090.4572 .0641 FAX.0852.21.9942
メ-ル kowata189sky@yc4.so-net.ne.jp